2014年1月8日水曜日

捨てられない資料


アトランティック・シリーズ第4弾の
ライナーを書く。

この手のライナーだと
どうしてもブルースしか担当できないでいたが
このシリーズは、ソウルやファンクのアーティストの
ライナーも書けるのでうれしい。

先日のロバータ・フラックも
うれしかったなぁ。

まさかこんな日が来るとは。

なぜかお声がかからないが
日本のフォークやロックも書いてみたい。

夜は、新宿の居酒屋へ。

昔、わたしたちが招聘したアーティストの公演について聞きたいとのこと。

いろいろな方にご協力をいただき
シカゴからハーモニカ・プレイヤーを呼んだのである。

もう25年も前のことだ。

大事にとっておいた資料をお持ちした。

パンフレットやフライヤーはもとより
契約書のうつしや、予算表などもある。

本当は捨てようと思っていたのだ。

繰り返しになるが、もう1/4世紀も前の話なのである。

いつか役立つだろうと、モノをとっておくのを
やめようと思い始めていた矢先。

でもこれでまた捨てられなくなった。

いろいろマイナスな意見も述べてしまったが
うまくいくといいなぁと願う。

あのときはいろいろなタイミングが
ぴたりと重なって招聘にまで結びついた。

始まりは、そのアーティストをどうしても日本に呼び
皆に観てほしいという
アメリカ帰りの一人の女性の情熱から始まったのである。

なにごとも基本は情熱、信じること
あきらめないことだ。

彼女とはそれ以来、ずっと一番のよい友だちである。

そして相談に来たYさんにも言ったが
なぜアメリカからこんな遠く離れた日本で
ブルース・ライヴが続けられたかといえば
身銭を切ってでも情熱を注いだ
人たちが日本各地にいたからなのだと思う。

東京だけでも、京都だけでもない。
レコード会社だけでも、雑誌だけでもない。
ブルースに惚れ込んでしまった
全国の方々がいたからこそ
ここまできたのだ。

そういう方々に感謝してやまない。






0 件のコメント:

コメントを投稿