2014年1月10日金曜日

交番のおまわりさん


先日の自転車の件でようやく交番に行く。

なかなか恰幅のよい眼鏡をかけたおまわりさんが
机に向かって何か書き物をしている。

こんにちは、あの、自転車が失くなってしまいまして・・・

「盗難ですね」

あえて盗まれたと言わなかったのに
非常に単刀直入だ。

私にしては珍しくきちんと保管してあった
防犯登録証の控えを出し説明。

えっと、そこの○○というマンションの駐輪場にですね・・・

「あ、ちょっと待ってください。順番にお聞きします。そこにおかけください」

はい・・・え?  あれ。

机の下をのぞき込みましたが、椅子などありません。

「あ、椅子なかったんだ」

と後ろの引き戸をあけると、奥の部屋にもう一人おまわりさんがいるようだ。

折りたたみのパイプ椅子を、ぎし、ばたと広げてくださる。

ようやく腰をおろす。

「あれ、これ、自分の・・・お母さんのじゃないですよね・・・」

面食らう。もちろん私のですよ。そんなに若作りしてないぞ。

その後、最後に見たのはいつか、
なくなったことに気づいたのはいつかなどを
尋ねられる。日付を答えると

「時間は何時頃ですか」

あ、そうきたか。
え~そうですね。

気づいたのはその日のちょうどお昼の12時頃です。

すると、そこでおまわりさんのボールペンが止まった。

奥の扉をまた開けて、もう一人のおまわりさんに尋ねる。

「お昼の12時は零時?午後12時でいいの?」

書き方にも、いろいろ細かい決まりがあるらしい。
それから事実関係をいくつか聞かれる。

「色はどんな色ですか」

ここにミラーシルバーと書いてあります。と、自転車屋の控えを見せる私。

「グレーですかね。光沢のあるやつですかね」

いや、光ってはいないと思います。うん、グレーと言えばグレー。

用紙をのぞき込むと、どうもいくつかの選択肢から
マルをつけなければならぬらしい。

特徴を言えばよいのかと思い
新しく黄色いベルを付け直していますと
話すが、それはどうも余計なことだったようだ。

あぁ、いや・・と無かったことにして先に進む。

「犯人の手がかりになるものはありましたか」

なんですって。それも考えてなかった。
遺留品ってやつかな。
たとえば、可能性として、どんなものがあるのだろう。
靴とか、カバンとか、足跡とか?

「価値はいくらぐらいにしますか」

価値?価値ですか?あの錆びも目立つママチャリの?

「いくらぐらいで買いました?」

そうねぇ、1万いくらだったかな。あ、5000円でいいです。もう7年も乗ってるし。

「5000円でいいですね。カギはどんなタイプですか。チェーン状?それとも」

あれは、なんていうの。くるっとなってて、カギを差し込むとガチャッと外れるやつです。

若いおまわりさんが、いつの間にか横についている。

「あぁそれは馬蹄形です」
「馬蹄形ね。ああいうカギを馬蹄形って言うんですよ」

ほかに、登録証の数字が、7なのか1なのか判読しにくい部分があり
これは「7」ですよね。とおまわりさんは私に確認した。

さらには、私に渡す控えの紙を一度書き損じ
「あぁ~」と言いながら
引き出しから新しい紙を出した。

この恰幅のいいおまわりさんは、
普段は自転車盗難など扱わぬ畑違いなのだろうか。
あるいは、事務処理があまり得意ではないのだろうか。

間があったので
私はもう一度、
黄色いベルを付け替えています
と言ってみた。

「いや、探すときは防犯登録の番号で判別しますから大丈夫です」

そうなのか、残念。

印鑑がなかったので、左の人差し指を黒いスタンプ台につけて押した。

これで・・と、
インクをぬぐうために勧めてくれようとしたのは
クリップにはさんであった
メモ用紙であった。

見かねたか、若いおまわりさんが
ティッシュを1枚、渡してくれる。

その後、自筆で住所、名前、年齢、電話番号を用紙に書き入れる。

「住所は東京都から、ふりがなは、ひらがなで書いてください」
「職業はなんですか? ヘンシューシャ? えーと自営業ですね」

その後、若いおまわりさんも一緒に
これは代書である旨や
自分で見つけても必ず連絡するようにということ
遠いところで見つかることもあるので
きちんと警察署の連絡先を聞くようにといった注意事項が話される。

交番に行くのは気が進まなかったが
高圧的ということもなく
萎縮するということもなく
なんだか逆に
おまわりさんの方ががんじがらめのように思われたのだった。

0 件のコメント:

コメントを投稿